PR

『ボルコラ』を使って電子レンジでパスタを茹でてみた

ボルコラ

ボルコラとは、ボウルとコランダー(ザルのようなもの)とフタがセットになった調理器具です。

ボルコラ

これを使ってパスタが茹でられるそうなので、試しに茹でてみました。

 

スポンサーリンク

ボルコラでパスタを茹でる

パスタを入れる(1人前)

ボルコラでパスタを茹でる

使用するボルコラはSサイズです。普通のパスタじゃ長すぎるので、半分に折って入れました。

 

(^o^) パスタが上手く入らない~~~

 

この時点で茹でられるのかだいぶ不安。コランダー外してボウルだけで茹でようとしましたが、ボウルの大きさもたいして変わらないのでやめました。

水を入れて電子レンジでチン

雑に入れたパスタの上から水を入れます。だいたいボルコラの半分ぐらいの量です。水に浸からないパスタもありますが、電子レンジでチンしてる間に柔らかくなって浸かるでしょう~。

 

 

・・・浸かっていません。\(^o^)/

ボルコラでパスタを茹でる

でも、思ったよりは浸かってるかな・・・。

600Wでパスタの湯で時間+5分で茹で上がるそうなのですが、うちの電子レンジは500Wなので+6分でチンしました。

結果、水に浸かってない部分が硬い!

それ以外の部分はちょうど良い柔らかさに茹でられました。

 

なので、一旦電子レンジから出して全部水に浸かるよう箸で押し込んで、あと2分追加でチン。

ボルコラでパスタを茹でる

今度はちゃんと全部柔らかくなりました。写真中央のちょっとオレンジ色になってるパスタの束は、1回目のチンで水に浸かっていなかった部分です。(ここもちゃんと柔らかくなりました)

コランダーが便利

茹で上がったパスタの水を捨てます。コランダーを持ち上げるだけで水切りが出来ます。

 

これ、めちゃくちゃ便利ですねー!

 

わかってはいたけど、楽で感動しました。

ボルコラでパスタをチンしている間にフライパンでパスタソースを作っていたので、電子レンジから取り出す→ボルコラを持ち上げて水切り→そのままフライパンに入れる・・・という一連の動作がスムーズに出来て良かったです。

 

あと、ボウルにパスタの茹で汁が残るので、茹で汁を使うパスタソースにも使えて便利だと思いました。

 

【まとめ】ボルコラのパスタの茹で方

  • ちゃんと半分に折る(ちゃんと真ん中で折ってない長いパスタがあった)
  • 電子レンジに入れてパスタが少し柔らかくなってきたら、全部水に浸かるよう箸でまぜる
  • もしくは、-2分少なくチンして、一旦まぜてから+2分チンする(合計500Wで+6分になるように)
  • フタをのせてチンすると、フタがパカパカ上がって吹きこぼれる(フタ不要?)
  • チンし終わった後はボルコラが熱いので、フキンを使って取り出す
  • マカロニ茹でるのにはちょうど良さそう
  • パスタを茹でるならLサイズの方が楽そう

↑うちの電子レンジは小さいので入らないかもしれない。(要サイズ確認)

 

終わりに

まだまだ上手く使いこなせていないので、いろいろ試してみます!

調べたいこと

  • 水の量はどれぐらいが丁度いいか?(もうちょっと増やしてみる)
  • フタをのせずにチンして問題ないか?(他のレンジでパスタ商品はフタを外してチンする)

おまけ・ボルコラの説明

ボルコラ

↑この3のオーバーフローを防ぐ機能はすごく良いなと思います。素麺とか、流水で冷ましてる時に溢れ出ることがあるので!

ボルコラ説明書

使用上の注意は一般的なことなので、それほど注意しなくて良さそうです。ちなみに日本製です。