お金すっかり忘れ去られた『マイナポイント』のことを思い出してみる 私はマイナポイントが欲しかったので早々に手続きして貰ったのですが、最近『マイナポイント』のことはすっかり忘れ去られて話題にもなりませんね。予算上限には達したのかな?と思って調べてみたら、まだ全然の... 2020.12.14お金
生活【レジ袋有料化】4ヶ月目の感想は、個人的に良かったことの方が多い 2020年7月1日から『レジ袋有料化』が始まり、それから4ヶ月経ちました。 いろいろ問題がある話も聞きますが、私個人では良い点がいくつかありました。 2020.12.11生活
生活なんだかんだ一番使ってる『コップ』の話 私は、『コップ』が好きで可愛いイラストが描かれた物や、面白い形をしている物を見つけるとつい買いたくなってしまいます。 しかし、結局いつも使ってるのは1つだけなんですよね。 2020.11.29生活
生活2021年の日記帳は『NOLTY notebook ダイアリーペーパー』 ここ数年、毎年違う日記帳を使用しています。 今年もどうしようかなーと迷った結果、『NOLTY notebook ダイアリーペーパー』を使うことにしました。 2020.11.18生活
生活私の5年間の『日記帳』遍歴(2017~2021) いろいろな日記帳を試すことが好きです。でも年末になると、「こういう日記帳にすればよかった」という反省もあります。今回はここ5年間の日記帳を振り返り、どういう日記帳が自分に合うのか今一度考えてみよう... 2020.11.14生活
生活10年ぐらい愛用してる、安くて軽くて自由な『手帳』の話 そろそろ来年の準備を始める人をチラホラ見かける季節になりましたね。(10月) そこでよく耳にするのが『ほぼ日手帳』。使いやすいらしいですし、愛用してる人は長年使っているイメージがあります。 ... 2020.10.05生活
生活レトロ可愛い『ブルーム』の回転カスターでテーブルの調味料を片付けてみた 回転カスターって何?という人もいると思います。私も買うまで知りませんでした。 飲食店などにたまに置いてある、手動で回転する醤油などの調味料置き場です。 元々欲しくて探していたわけでもなく、... 2020.10.04生活
生活1枚で365日が見られるカレンダーを来年から使ってみる 気がつけば9月下旬。今年もあと残り3ヶ月ほどです。 それなりに忙しく、それなりにいろいろやってきましたが、果たして時間の使い方がこれで良かったのかと思うと、全然先のことを考えていなかったと反省しまし... 2020.09.27生活
生活冬の防寒着『半纏(はんてん)』をクリーニングに出してみた 「半纏(はんてん)ってクリーニングに出せるの?」という事すら知りませんでした。普通に家でも洗えますが、大きな盥(たらい)は無いし、完全に乾かさないとカビそうだし、ちゃんと洗えるか自信がありません。 ... 2020.09.03生活
生活お薬手帳と病院ノートを入れる巾着袋を作った記録 手芸は好きですが決して得意では無いので、四苦八苦しながら作った巾着の記録をまとめておきます。(また作るかもしれないので) ↑この病院ノートがB6サイズ。ケースに入れた『お薬手帳』がB6よりやや小... 2020.08.16生活雑記
生活【手持ち帰り可能】車が無い人が『コストコ』で買って良かったもの コストコと言えば、車で行ってカートいっぱいの大容量の商品を購入する場所というイメージがあります。なので車の無い私には縁のない場所でしたが、コストコ会員の友人に誘われて初めてコストコに行ってきました... 2020.07.19生活
生活【病院ノート】自分の『体調』や『病院の診察記録』を1冊のノートに書くと便利 B6サイズの手のひらよりちょっと大きめのノートに、自分の 体調の気になる点のメモ 病院で診察した時の内容 などを今年からちゃんと記録するようにしました。ずっとこういうノートを作ろう作... 2020.07.17生活