滑り止めのないキッチンマットを数年使って、
ヽ(`Д´#)ノ 位置がズレたのを直すのが面倒くさい!
ヽ(`Д´#)ノ 滑って転びそうになって危ない!
ヽ(`Д´#)ノ キエエエエエイ!(イライラ)
と、イライラした日々を送っていたのですが、最近滑り止めのあるキッチンマットに買い替えたら、こんなに「快適なのか!」と当たり前のことにめちゃくちゃ感動したので、そんな私の愚かなこれまでの話やら新しいキッチンマットの素晴らしさなんかを書きたいと思います。
やっぱり、問題があると感じたら改善するのが一番ですね・・・。
滑り止めのあるキッチンマットは素晴らしい!
今まで使っていたキッチンマット
キッチンマットにこだわりは特に無く、
- 洗い物をした時、水が飛び散って床が傷まないように
- フライパンから油や食材がはねたとき床を傷つけないように
これらが満たされればいいな~と思って、適当に買って敷いてました。新居に引っ越してきて、近所のホームセンターで台所のサイズにまあまあ合って(少し長さが足りないけど)デザインが気に入ったものを購入。この時は、滑り止めとか機能面よりも、デザインが好きかどうかで選びました。
好きなデザインのものだと、生活していて楽しいので。それはそれで良かったので後悔は無いです。
新しいキッチンマット
だけど、本当に滑るのと位置がズレるのは厄介なので3年ぐらい使って買い替えることにしました。
(´-`).。oO キッチンマットって、何年ぐらい使って買い替えるものなんだろう?
それで選んだのが、『HAUSKA』のフラットで床にぴったりフィットする『FLAFIT』というキッチンマットです。
実際、敷いてみるまでは「本当に滑らないのかな?」と半信半疑でしたが、本当に滑らなくて、
滑らないってこんなに素晴らしいことなんだ・・・!
と感動してしまいました。
どんだけ滑るマットに苦労してたんだって話ですね。何度も新しいマットの上を歩いて、「滑らない!滑らないぞー!」と喜んで遊んでしまいました。
ちなみにこのキッチンマット、薄手なのにわりとフカフカしていて素足で歩くと気持ち良いです。洗濯した時も乾きやすいそうなので有り難いですね。キッチンマットの洗い替え無いですし。
ピッタリサイズを買ってみた
長さが6種類あり、ちょうどうちの台所の長さと同じサイズのものがあったので買ってみたら、見事にピッタリで気持ちよかったです。
左も右もピッタリ!美しい!
今までは長さが10cmぐらい足りなかったので、それもあってよく位置がズレてたのかもしれませんね。こんなジャストサイズがあるなんて知らなかった~。
終わりに
端っこに付いてる、『HAUSKA』のタグも可愛いです。
滑らないキッチンマットにしただけで、こんなにイライラが無くなって、且つ「ピッタリ美しいイイネ!」とはしゃいでる自分に笑ってしまいました。しばらくは、このキッチンマットの上を歩くだけで楽しく暮らせそうです。