Jリーグの応援に着ていくユニフォームの話です。
私もついに自分用にユニフォームを買うことにしました。イエーイ!(^o^)
デザイン、背番号はアッサリ決まったのですが、サイズ選びをする所で「これで良いのだろうか?」と不安になって、なかなか決められずに悩んでしまいました。ユニフォームは値段が高いので、サイズを間違えるのはかなり辛いですし。
(ヽ´ω`) 2万円するんですよ・・・
今回はユニフォームのサイズ選びで悩んだ点と、参考になった話を書きたいと思います。
ユニフォームのサイズがわからない!
最初に考えたこと
私は身長165cm・がっしりした体型の女です。普段はレディースのLがだいたい丁度いいです。
ユニフォームもレディース・メンズと分かれていれば選ぶのは簡単ですが、基本分かれて無いですよね。
↑が、今回購入した清水エスパルスのユニフォームサイズの一覧です。身長だけで見ればSサイズですが、胸囲がキツそう・・・。それに、こういう男女兼用のSサイズは、レディースMサイズのイメージがあります。
そう考えると、Mを買っておけば良さそうです。
(^o^) Mでたぶん良いんだろうな!
どういう風にユニフォームを着たいのか?
これでMをサクッと買ってれば終わった話ですが、心配になったのでネットでユニフォームのことを調べてみました。すると、
ゆったり着たいなら、ワンサイズ上が良い!
冬の観戦は、ユニフォームの下に長袖の服を着るから大きめが良い!
という話がポコポコ出てきて、そう考えると「Lが良いのかな!?」という気がしてきました。
(^o^) ユニフォーム着たこと無いから、ゆったりした方が良いのかわからないよ~
ユニフォームは安い買い物では無いですし、試着して購入するのが一番いいと思います。が、今回は出来ないので、メジャーで体のサイズを測って、それを元に買うユニフォームを選びました。
ゆったり着るのも楽そうですが、私はジャストサイズの方が着ていて好きだし、冬にユニフォーム着て観戦に行くかはわからないので、やっぱりMサイズを買うことにしました!
(^o^) キツかったり、ゆとりが無くて苦しかったら、ダイエットすれば良いや~
(^o^) (・・・と言って着れてない服がいくつかあるけど)
最終的に決める基準は、
- サイズ表と、自分の体のサイズを測ったものを比べて考える(女性は胸囲が特に重要だと思う)
- ゆったり着たいか、ピッタリ着たいか、好みはどちらか
- 冬にユニフォームの下に長袖の服を着るかどうか
この3つかな、と思います。
あと、ユニフォームは高い買い物なので、いずれ誰かにあげたい等があるなら、兼用出来るサイズを選ぶのも有りですね!
サイズ選びで気をつけること
Jリーグはユニフォームが、
ピッタリした感じ
ゆったりした感じ
のクラブがあるので、形状を見るのも大切だと思います。
↑は2013年のユニフォームの写真ですが、鹿島アントラーズの方(写真下)が袖や胸周りがピッタリしてるように見えます。
ピッタリ目のユニフォームを購入する時は、より『ゆったり着たいかどうか?』を考えたほうが良いと思います。そして、これがあるので他サポさんにユニフォームのサイズを聞いた場合、参考にするのはそのクラブのユニフォームをよく見てからが良いと思います。
▽ジュビロ磐田(公式)のユニフォーム着用写真がとてもわかりやすかったです!

(´-`).。oO 他のクラブもこういう写真載せてくれたら、すごく助かる~
終わりに
まだ買ったユニフォームが届かないので、届いて着てみたらまた感想を書こうと思います。Lサイズにするか、めちゃくちゃ悩みましたが、Mサイズで良かったと言えることを願います。
値段は高いですが、普通に生活してたら着ない素材の服(吸水性が高いらしい)がどんなものか、その違いがわかるのか、楽しみにしています。((o(´∀`)o))ワクワク!