鉄道【鉄道】東京から乗車時間7時間ぐらい『中央本線』で名古屋へ行く いつか乗ってみたい憧れの鉄道路線がいくつかあります。そのうちの1つが \ 東京から中央本線で名古屋に行く! / 東海道線で行ったほうが早いんですが、静岡県民なので東海道線はもう飽きるぐ... 2021.02.17鉄道
鉄道東京近郊のおでかけには『のんびりホリデーSuicaパス』を使った方がお得かも 『のんびりホリデーSuicaパス』は2670円(大人)で土休日とGW・夏季休暇時期・年末年始の1日間に東京近郊の、 JR線 りんかい線 モノレール が乗り放題になるSuica... 2020.12.12鉄道
鉄道大宮駅の鉄道雑貨店『レールヤード(RAILYARD)』に行ってみた 今までネットショッピングでは利用したことのあった、鉄道雑貨店『レールヤード』。 (´-`).。oO いつか実店舗にも行ってみたいな~ と、思っていたもののなかなか行けず。今回、たまたま... 2020.11.23鉄道
鉄道【鉄道】『くずもの入れプレート』でゴミ箱を鉄道用品っぽくする! 鉄道車両のゴミ箱に付いてる、この『くずもの入れプレート』。鉄道グッズ専門店の『レールヤード』で一般にも販売されています。 これを家で使ってるゴミ箱に貼り付けて、鉄道用品っぽくしてみます!わくわく... 2020.11.23鉄道
鉄道海のそばの『海芝浦駅』で銅鑼(ドラ)を叩く!【鶴見線90周年】 鶴見線90周年企画で、海芝浦駅に期間限定で銅鑼(ドラ)が設置されています。 (´-`).。oO 銅鑼叩いてみたい・・・! 海芝浦駅にはいつか行ってみたかったので、この機会に行くことにし... 2020.11.17鉄道
鉄道『モバイルSuica』のレジャーシートを貰った話 JR川崎駅で、モバイルSuicaに加入して買い物すると、『レジャーシート』か『マスクケース』が貰えるキャンペーンをやっています。ここ数年レジャーシートが欲しいと思いつつ買ってなかったので、その場で... 2020.11.10鉄道
鉄道JR東日本の『駅からおSANPOスタンプラリー』に参加してきました 2020年10月12日~11月30日まで、首都圏で開催されてるスタンプラリーです。駅のスタンプがリニューアルしたので、新しい駅スタンプを見られるのも魅力的。 最近、運動不足なのと、景品の電車の箸... 2020.10.30鉄道
鉄道『秋の乗り放題パス』で元が取れるか微妙な鉄道旅してきた! 春夏冬は青春18切符があるので、JR乗り放題の鉄道旅が楽しめます。でも、秋にも『秋の乗り放題パス』があるんです。今年、初めて知りました。(^o^) 知ったからには使ってみたい。 (´-`)... 2020.10.22鉄道
鉄道名古屋駅から小田原駅まで、安い新幹線の切符を買う 最初は『ぷらっとこだま』というお得な切符を利用するつもりでしたが、名古屋~小田原間の販売は無いんですね。(2020年10月現在) 東京 品川 新横浜 静岡 浜松 名古屋... 2020.10.20鉄道
鉄道高輪ゲートウェイ駅の『無人コンビニ』が無人じゃなかった話 東京の高輪ゲートウェイ駅には、『TOUCH TO GO』という無人AI決済店舗があります。 商品は手に取るだけ!“ウォークスルーの次世代お買い物体験” 無人AI決済店舗「TOUCH TO G... 2020.09.13鉄道
鉄道2005年夏季『青春18きっぷ』の使用結果~10代の頃を振り返る~ 片付けをしてたら、2005年夏季の青春18きっぷを見つけました。15年前なので、利用したのは10代の頃。現時点で一番長距離移動した切符です。スタンプからどこへ行ったのかまだ覚えていたので、記録を書... 2020.09.09鉄道