PR

東京近郊のおでかけには『のんびりホリデーSuicaパス』を使った方がお得かも

のんびりホリデーSuicaパス

『のんびりホリデーSuicaパス』は2670円(大人)で土休日とGW・夏季休暇時期・年末年始の1日間に東京近郊の、

  • JR線
  • りんかい線
  • モノレール

が乗り放題になるSuicaです。

たくさん移動する日以外はお得にならないイメージがありましたが、その『たくさん』ってどのくらいなのかちゃんとわかっていませんでした。

調べてみたら、わりと中距離の移動でもSuicaパスの方がお得だったので、今後もちょっと移動距離が長い日や、たくさん乗り降りする日はどちらがお得か比べてみるのも悪くなさそうです。

 

スポンサーリンク

『のんびりホリデーSuicaパス』の対応エリア

のんびりホリデーSuicaパス

引用元:https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2682

西は小田原(神奈川県)、東は成田(千葉県)、北は小山(栃木県)の辺りまで行けるので、結構範囲は広いと思います。でも、なかなかそこまでの長距離移動はしないなぁ。(´・ω・`)

元が取れるパターンを考えてみる

2670円なので、片道1340円以上の場所に往復すれば元は取れます。

 

  • 東京~成田・・・片道1166円 ×
  • 東京~小田原・・・片道1518円 ◎
  • 東京~小山・・・片道1518円 ◎

 

(´-`).。oO なるほど、これぐらい往復すれば元が取れるのか

 

少しイメージ出来てきました。

 

  • 新宿~成田・・・片道1342円 ◎
  • 新宿~小田原・・・片道1518円 ◎
  • 新宿~小山・・・片道1342円 ◎

 

(´-`).。oO 新宿からだと、3箇所とも元が取れるぞ

目的地が2箇所ある場合

東京から新宿・大宮に寄って、東京駅に帰る場合

  • 東京→新宿・・・198円
  • 新宿→大宮・・・473円
  • 大宮→新宿・・・561円

合計1232円。普通にSuica使ったほうが安いですねー!もうちょっと移動距離がある場合に使いたい。

東京から八王子・横浜に寄って、東京駅に帰る場合

  • 東京→八王子・・・814円
  • 八王子→横浜・・・726円
  • 横浜→東京・・・473円

合計2013円。こちらも普通にSuica使ったほうが安い。

東京から熊谷・新松戸に寄って、東京駅に帰る場合

  • 東京→熊谷・・・1166円
  • 熊谷→新松戸・・・1166円
  • 新松戸→東京473円

合計2805円。今度は元が取れました。

片道1340円以下でも、1000円以上の場所に一旦行って、途中もう一箇所に寄れば(場所にもよるけど)元が取れそうです。

まとめ

対応エリア内で長距離移動する場合か、1000円以上の中距離+他の駅にも寄る場合は元が取れそうです。すっごい雑な調べですが!

あとはたくさん乗り降りした場合も、回数と距離次第では元が取れそうですね。

 

実際に『のんびりホリデーSuicaパス』を使って元が取れた記録

中距離移動×2(目的地が2箇所)

  • 1166円
  • 1166円
  • 1694円

合計4026円。(+1356円)

2箇所目的地があり、そこまでの移動で1166円ずつかかってました。

2番目の目的地から帰るのにさらに電車賃がかかったので、普通にSuica使うより結構お得でした。

 

元を取りそこねた記録

中距離との往復+途中下車

  • 1342円
  • 308円
  • 990円

合計2640円。(-30円)

片道1342円の場所に往復するので、2684円・・・2670円のSuicaパスの方がお得だと思って購入しました。しかし、帰りは途中駅で一度下車したら通しで乗るより電車賃が安かったです。/(^o^)\

 

途中下車した復路の運賃の合計が1298円だから、44円安くなったのか・・・。

 

場合によっては、金券ショップの安いきっぷ(近距離)買うより、途中下車して一旦改札出た方が安くなりそうですね。何のためにそれをするかと言われたら、時間よりお金が大事な時と、運動にもなる場合かなぁ・・・。

 

終わりに

のんびりホリデーsuicaパスご案内

のんびりホリデーsuicaパスを買った時に貰える『ご案内』。

場合によっては元が取れませんが、片道1340円以上移動しそうな時は、『のんびりホリデーSuicaパス』を買うことも良いのでは?と思います。

過去の移動を思い出してみても「使ってたらたぶん元取れてたな~」という日はありましたね。一応、候補として忘れずに覚えておきたいです。