一度塗りつぶしてみたかったんですよね!オマケに薄いスタンプ帳も付いてきました。
乗りつぶし地図帳
自分が乗った路線や降りた駅を好きに色を塗れる地図帳です。使い方は自由!
こういう路線図を塗りつぶす本は何種類もあるのですが、私はJTBが出した物を買いました。
何でこれを選んだかというと、本屋にこれしかなかったから。(^^;)他の本と比較ができなかったので違いはわかりませんが、私が買ったJTB版はこんな感じです。↓
楽しむための10箇条!
ただの白地図だけだと思っていたので、楽しみ方の提案があったりライトユーザーにも優しい印象でした。
いろんな塗り方の提案がありました。
塗りつぶし部分
地図だけじゃなくて、写真や所々解説があって「ここ行ってみたいなー」と思わせる作り。
都市部の細かい所は別ページに拡大されているので、塗りやすいです。
↑拡大ページ
路線リスト
ページ後半には路線リストがあるので、「全部乗った!」とか「何キロ乗った!」とかも記録出来て楽しそうです。
スタンプ帳
付録に薄いスタンプ帳が付いてました。
本当に薄いので、ちゃんと集めたい人には完全版のスタンプ帳をオススメします。クラシカルなデザインで可愛いです。
早速塗ってみる!
その前に・・・
まず、塗り方のルールを決めました。私は
- 新幹線を緑で塗る
- 新幹線以外を赤で塗る
- 乗車したら一回だけ塗る
- 往復乗った・2回乗ったからと言って2回塗らない
- 色鉛筆で塗る(水性ペンだと滲みそうだから)
とりあえずこれだけ。他はまた追々決めていきます。
それで塗ったのがコチラ。赤は目立ちますね。新幹線の緑はちょっとわかりにくいかも。あとは下車・乗車した駅の色を塗ったり、何年に乗ったかペンで記入しようかと考えています。1冊を統一感のあるものにしたいので、ルールはちゃんと決めたいです。
実際塗ってみると、「ここ・・・乗ったよね?」とかなりうろ覚えで悩むこともありました。
(´-`).。oO 乗車したら早めに塗っておこう
結構電車乗ってたつもりだったのに、塗ってみると全然ですね。この本塗ってたら、また乗りたい路線がいくつか出てきました。
色を塗っていると、「ここの駅の間こんなに長かったんだ」とか「すごくくねくねした路線だったんだ」と路線図から旅を振り返ることが出来て楽しいです。もう1回旅してるみたい。
終わりに
まだ始めたばっかりですが、楽しーいです!暇な時間見つけては、ちょこちょこ塗って楽しみたいと思います。
▽2020年2月時点の途中経過です
定期的に記録していきたい!