ベランダにサンダルを置いておいたら、日光が当たって縮んで、履けなくなってしまいました。(つд⊂)エーン
うちのベランダは南向きで日当たりはとても良いです。だからと言って、サンダルが縮んでしまうのは困る・・・。
(´-`).。oO また買い替えても縮むんじゃないか?
そう思って、縮んだサンダルをそのまま履き続けていましたが、縮んで横幅がキツイし、ちゃんと履けてないから転びそうになるわで、なんとか縮まないサンダルを探して買うことにしました。
買ったサンダル
木製なら縮まないだろうー!という考えて購入した、日田杉のサンダルです。大分県の日田杉を使用して、生産も日本国内で行われているそうです。
(´-`).。oO 木なら・・・縮まないよね・・・?
木は大丈夫だとしても『ビニール製』の甲バンドが気になりますが、これはもう使ってみないとわからないので、うちのベランダに置いてしばらく使ってみます!気が向いたら、その後どうなったか追記したいと思います。
履き心地は、温泉旅館などにある下駄と同じ感じ。これを家で履いてるのがすごく不思議な感じです。(笑)非日常感は味わえますね。
木製の下駄なので、ビニールのサンダルなどと比べると重さがあります。片足220~300g(個体差有り)あるそうです。靴下で履くよりは、素足のほうが足にピタッとフィットして履きやすかったです。ちなみに、左右が無いので時々左右を変えて履くと長持ちするんだとか。
サイズは約25.0~27.0cm。私は25.5cmですが踵に少し余裕があるぐらいのサイズ感でした。
他の候補
ベランダに置いても縮まないサンダルを探してて見つけたのがこれ。
\サンダルカバー!/
初めてみた時はこの見た目に、「フフッ」と笑ってしまいました。
この葉っぱの部分を持って、サンダルにかぶせたり、外したりするみたいです。面白かったけど、うちのベランダは狭いので外したカバーを置く場所に困るので無しになりました。
あと、日除けというより雨風をよけるためのものなのかな?一応カバー部分にUVカットと赤外線カット効果はあるみたいですが、サンダルが縮んだというレビューもあったので。(これを使っても、縮むかどうかはサンダルの材質によるみたい)
楽天市場で商品レビューが131件(2022年2月現在)書かれてる上に、星も4.5なので「そんなに良い商品なの??」というのが少し気になる。
(´-`).。oO 実家の母にプレゼントしようかな~
終わりに
履き心地はまずまず好調なので、あとは縮まなければOKです!さて、どうなるかな~。