PR

【体験談】引っ越したので、前住んでいた市町村に『投票用紙の請求』をしてみた!

投票用紙の請求

私、引っ越しをして暫くの間は選挙の投票は出来ないと思っていました。でも実際は、新しい住所での選挙権は無いけど(住み始めてから3ヶ月以上経たないと選挙人名簿に登録されないから)、

その前に住んでた住所では投票出来る!

じゃあどうやってやるの?と調べて初めてやってみました。

 

スポンサーリンク

引越し先から投票した流れ

今年は7月21日に参議院議員通常選挙があります。まず、前住んでた市町村からハガキが1枚送られてきました。

7月1日 ハガキが届く(投票日の3週間前)

その説明を読んで初めて、

引っ越した後でも投票できるんだ・・・

ということを知りました。(^^;)

投票する方法

ハガキに書いてありました。

  1. 投票用紙を請求して最寄りの選挙管理委員会で投票する(不在者投票)
  2. 住んでた市町村へ行って投票日に投票する
  3. 住んでた市町村で期日前投票する

2と3は住んでた市町村へ期日内に行くことが出来ないので、1をやります!

投票用紙の請求をする

1.請求書を作成する

ハガキを読むと、「HPから請求書をダウンロードしてね」と書いてあったので住んでた市のHPへアクセスして請求書をダウンロード。

プリンターが無いので、セブンイレブンのネットプリントで印刷しました。

PDFや写真をコンビニですぐ印刷 |【公式】ネットプリント
【セブン-イレブンで簡単印刷】PDFも写真もきれいに印刷できて、A3サイズも対応。スマホからでもパソコンからでも、その場で、すぐに印刷できます。QRコードで今までより簡単にプリントできるようになりまし...

ネットプリントの使い方を簡単に説明すると、ダウンロードした請求書をネットプリントのHPからアップロードして登録。登録が完了したら、『プリント予約番号』をメモして近くのセブンイレブンのコピー機でメモした番号を入力して印刷代(白黒A4なら1枚20円)を払って印刷する。スマホからアプリを使っても印刷できるそうです。

 

後は印刷した請求書に必要事項を書き込めばOK。

必要事項は今住んでる場所の住所や氏名・生年月日・電話番号などです。(市町村によって異なるかもしれません)

ちなみに、同時期に他の市から引っ越してきた友人に聞いたら、お知らせのハガキに請求書が付いたものが届いたそうです。羨ましい!その場合はわざわざダウンロードや印刷をせずに、ハガキに付いてる請求書に必要事項を書き込めばOKです。羨ましい!!

 

(´-`).。oO 羨ましいけどハガキにお金かかってる感じがしたので、どこの市町村も真似出来ないよね

2.請求書を送る

投票用紙の請求

元住んでた市町村の選挙管理委員会へ請求書を封書で送ります。

選挙管理委員会の住所と宛先を書いて、1で作成した請求書を入れてポストへ投函しました。

 

つづく!

あとは投票用紙が届いたら最寄りの選挙管理委員会で投票するだけなのですが、まだ投票用紙が届かないので、投票が済みましたら追記します。やってみたら簡単なことなんだけど、まず最初の説明を読むところで「面倒だからいいや~」ってなっちゃいそうです。

 

わざわざ投票用紙を請求して投票する人ってどのぐらいいるのかな?

なんとなくそこまでして投票する人は少ないイメージはありますが、いやいやそんなことないかもよ?と少しでも投票するのはマイノリティな若い世代のイメージを払拭出来たらいいなーと思います。

 

引っ越した後に選挙があることってそうそう無いかもしれない(そもそも引っ越しを滅多にしない)・・・ので、「珍しいことだからやってみよう!」と思ったのもあります。(^^)