サンリオ・ピューロランドに行くのは小学生ぶりです。新型コロナの影響で空いるのもあり、9月上旬に行ってみました。空いてるのは良いのですが、やっぱりいろいろ制限されてるのは少し寂しいですね。
感想
ネットで事前予約
行ったのが平日なのもあり、余裕で予約できました。予約制なので、行く前に混雑してるかどうかが把握出来るのは良いですよね。(混んでたら予約できない)
サンリオ・ピューロランドにへ行く
サンリオ・ピューロランドの最寄り駅は、
- 京王多摩センター駅
- 小田急多摩センター駅
- 多摩センター駅(多摩都市モノレール線)
の3つがあります。多摩都市モノレールだけは利用していないのでわかりませんが、京王も小田急も駅がサンリオ仕様で、めちゃくちゃ可愛いです。もう、サンリオワールドに入ったら、かわいいしか言えなくなりますね。(^o^) 一体、何回「かわいい」って言ってたんだろう・・・。
駅から歩いて数分でサンリオ・ピューロランドに到着です。平日は10時オープンなので、10時過ぎに到着。右の方に入場の列が出来ていました。10時半ぐらいに着けば並ばずに入れたかも。(その分入るのは遅れるけど)
この日は晴れて暑く、待機列も建物に近づくまでは日が当たるので日傘があると楽でした。
ちなみに入場券は中央よりやや左で販売しています。私は株主優待券を持っていたので、そのまま列に並んで、株主優待券裏のQRコードで入場出来ました。
株主優待券の期限は2020年8月31日までなのですが、今年は新型コロナの影響で期限が延びて9月でも利用することが出来ました。
あと、入場するときには検温がありました。手指の消毒もあった気がするので、その分入場するまで時間がかかったのかもしれません。(10時20分頃に入園)
サンリオ・ピューロランドを楽しむ!(午前)
当日のスケジュールを確認して、1つ1つ順番に全部のショーを見に行くことにしました。
よみきかせショーキティとシナモンの「あおいとり」
シナモンとキティちゃんが絵本の読み聞かせをしてくれます。スクリーンの映像を見つつ、2人の可愛い動きを見て楽しめました。
(´-`).。oO 青い鳥ってそういう話だったのか~
シナモンが白くてちっちゃくて可愛くて、ちょっと動くだけでも、「かわわいいいい~」と心の中で叫んでいました。(2020/10/18で上演終了)
ぐでたま・ザ・ム~ビ~ショ~
一体どんなショーなのかまったく知らずに会場に入って、
ええ・・・こういうやつなのぉぉぉ(^o^)
と、逃げ出したくなりました。実際、何人か席を立って出ていきましたが、出た人は合わなかったのか苦手だったのか、急用が出来たのか・・・?
ぐでたまが適当(?)に会場にいる人を選んで無茶振りするので、苦手な人は苦手だと思います。私も当てられたらどうしようと、楽しむよりもビクビクしていました。(端っこに座ってたせいか?当てられずにすんで良かった・・・)
△席は間隔を開けて座っていました
ぐでたまがその場でいろんなことを言うので、面白かったり、ドン引きしながら楽しく過ごしました。(^o^)ぐでたまよく知らなかったので、こんな感じなのか~と学びました。(『ぐでだま』だと間違って覚えてたぐらいでした)
Go for it!~笑顔あつめて~
7月13日(月)より期間限定で上演されてる、キティちゃんとばつ丸とお姉さんたちのショー。このご時世だからこそ、という感じでキティちゃんたちが応援をしてくれました。(´Д⊂グスン
ばつ丸のRAPも聞けるよ!
広い会場にたくさんの椅子が並べられているので、他のお客さんとの距離も十分に取れました。
ZOOMみたいに9分割された画面で他のサンリオキャラクター達の映像が流れたのは、ちょっと泣けるぐらい良かったです。頑張ろうって思えます。(´Д⊂グスン
昼食『館のレストラン』
昼食は、ちょっと奮発して『館のレストラン』へ行きました。受付をして、入り口のベンチで呼ばれるのを待ちます。
呼ばれたら席に移動。とても空いてます。平日なのもありますが、キャラクターグリーティングとビュッフェが休止になったせいもあるでしょう。
キャラクターグリーティングが無いの悲しいです。(´Д⊂グスン そもそも、サンリオ・ピューロランド内を歩いてるキャラクターが、新型コロナの影響なのか、ほとんどいませんからね。
ステージもあるから、新型コロナ前はショーとかしたのかな?
本来ならビュッフェスタイルなのですが、1プレートにして店員さんが運んでくれました。自分で取りに行かなくて楽なのは良いのですが、肉が多すぎる~~~~~。
半分ぐらい肉のおかずなのでは!?
基本食事は残さないのですが、肉が多いのと、量自体も多いので全部食べきれず残してしまいました。新型コロナ対策で仕方がない面はあるだろうけど、フードロスの点では非常にもったいないです。
でも、味は良くて美味しかったです。
飲み物は飲み放題で、カウンターで店員さんにオーダーして用意してもらうシステムでした。
(´-`).。oO 食べ過ぎたから、カフェにはもう行けそうもない・・・
気がつけば、入店から2時間も長居してしまいました。
「グリーティングチケット」を貰いに行く!
数少ない、キャラクターと近づける機会です!時間ごとに異なるキャラクターの「グリーディングチケット」が貰えたので、私達はバットばつ丸のチケットを取りに並びに行きました。そんなに混んでなくて、時間内に並べばチケットは貰えました。一安心。(定員に達したらチケットは貰えないそうです)
グリーディングまで時間がまだまだあるので、他のアトラクションを見に行きます!
ぐでたまの相性占い
鏡を触って相性占いするシンプルなものです。新型コロナで触れないかと思ったら、普通にできてよかったー。
これは14時半ぐらいの写真ですが、タイミングによってはこれぐらい人がいない時もありました。たぶんこの場所辺りで普段だったらショーやってたのかな?
お土産を買いに行く
サンリオ・ピューロランドのグッズ売り場は、広くて種類も豊富なので1時間ぐらい見てしまいました。(苦笑)サンリオ好きの友人だったから良かったものの、そうじゃなかったら別行動になってましたね。
「このグッズのあのキャラクターのグッズが欲しい!」ということがしばしばありました。サンリオはキャラクター数多いので、全キャラ分作ったら大変なことになってしまいますね。好きなキャラクターと欲しいグッズが合致してる時は嬉しいです。
途中トイレに行きたくなったのですが、グッズショップ内から行けるトイレがあって助かりました。
サンリオ・ピューロランド限定の『ぐでたま』のヘアクリップを購入しました。とても可愛い。『ぐでだま』とか間違って覚えてたレベルだったのに、一日でグッズ買うほどぐでたまの高感度が上がりました。(^o^)
ヘアクリップの裏側。ギザギザしたヘアクリップなので、落ちにくい。ギザギザを気にしなければ、かばんなどに付けても楽しめます。(生地が傷みそうなのは気になるので使えない~)
ショップ袋も可愛いです。
(´-`).。oO 今の主要メンバーはこの9人なのかな?
バットばつ丸と写真を撮る
昼過ぎに並んで入手した『グリーティングチケット』で、バットばつ丸との写真を撮りに行きます!
新型コロナの影響で、以下の制限がありました。
- キャラクターとのハグや、タッチ等の接触は、ご遠慮ください。
- キャラクターや、他のお客様とのソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。
- 写真撮影はお客様ご自身、または、同行の方にてお願いいたします。スタッフがカメラをお預かりしての撮影はお受けできかねます。
- 待機列にてお待ちの際やグリーティング時、キャラクターの移動の際も、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
- キャラクターとの物の受け渡しはご遠慮ください。
- キャラクターへのお手紙は、スタッフがお預かりさせていただきます。
引用元:https://www.puroland.jp/information/greeting_202002/
仕方がないですが、キャラクターとのソーシャルディスタンスは悲しいですね。でも一緒に写真撮れないと思ってたので、撮れるだけでも有り難いです。地味に困ったのが、自分で写真を撮ること。友人と一緒に2人で行ったので、2人交代交代に写真を撮って、3人(2人+マスコット)一緒の写真は撮りませんでした。
自撮りすれば良いのですが、マスコットと距離をとった状態での自撮りが難しそうで早々に諦めました。( ˘ω˘)スヤァ 他の人たちがどうやって撮ってるか、ちゃんと見ておくんだった~。自撮り棒使ってたのかな?
~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ
空いてたのでマイメロちゃんのアトラクションに乗車しました。
引用元:https://www.puroland.jp/attraction/mymeroaddrive/
ということで、入った後ブワッといい匂いがしてちょっと嬉しい。私、このアトラクションのことが全然わかってなかったのですが、可愛いマイメロちゃんを見つつ、かわいい写真を撮ってもらえるアトラクションなんですね。
3回ぐらい写真を撮ってもらえましたが、アトラクション内を見て喜んでてカメラを見忘れたり、わちゃわちゃしてる間にあっという間に終わりました。\(^o^)/
赤ちゃんマイメロちゃん可愛かった~。
今の御時世、第三者に写真を撮ってもらうのは難しそうなので、家族写真などアトラクションで遠隔撮影してもらえるのは結構良さそうです。(写真の印刷は有料です)
ぐでたまらんど
3種類ぐらいのゲームと、様々なフォトスポットのあるアトラクションです。またぐでたまのアトラクション・・・!けろっぴとかキティちゃん世代なので、本当に知らないのですがぐでたまって人気なんですか!?
2020年のサンリオキャラクター大賞見てみたら、12位!けろっぴは11位!じゃあ、けろっぴのアトラクションもなにか出来ても良いのでは!?(けろっぴ好き)
ここでは卵を割り入れるゲームが楽しかったです。ダンスやボウリングは他でもありそうだけど、タイミングよく卵を割るゲームって、ぐでたまならではな感じで良かったです。
~キキ&ララ~トゥインクリングツアー
どんな場所かも知らず、入れるようなので入ってみました。事前調査をそれほどしてないので、行き当りばったりです。
ここはパステルカラーの可愛いキキララの世界が広がっていて、歩いて見て回ったり写真を撮ることが出来ました。出口には、キキララだけのグッズショップもありました。
キャラクター撮影会~キャラクターKawaii講座~
店員に余裕があったので、わけもわからずこちらのアトラクションに入ってみました。よくわからないので後ろの方へ座ってしまったのですが・・・
ステージ上でサンリオのキャラクターたちのやり取りや、可愛いポーズをするのを眺めたり、写真を撮ったり出来る場所でした。最前列の方には、一眼レフなどいいカメラを持ったお客さんたちがチラホラ。
適度な距離をとって、キャラクターの動きを見て楽しめますし、こちらも今の御時世的にも良いショーですね。
閉園時間
『レディキティハウス』だけ行けなかった・・・!
タイムオーバーです。(平日は17時まで)10時20分頃入園して、約6時間40分楽しみましたが、時間が足りませんでした。館のレストランでの2時間とエントランスショップで1時間買い物したのが主な原因です。
まさか、閉園時間ギリギリまで自分がこんなに楽しむとは思いませんでした。サンリオ好きな友人が一緒だったのもより楽しめた理由です。一緒にかわいいを楽しめる人がいるって良いですね。
終わりに
全てのアトラクションほぼ並ばずに楽しめましたし、ショー系も全部見ることが出来ました。新型コロナでやや縮小した状態でこんなに楽しんでますから、通常のサンリオ・ピューロランドだったら1日じゃ足りなかったでしょう。サンリオ好きには、とても楽しい場所でした。
あと、マスクを着けたポムポムプリンちゃんが歩いていたのですが、めちゃくちゃ可愛かったです。マスク姿も今ならではですね。(ちなみに他のキャラクターはマスク着けてなかったです←全員着けてたら、それはそれで困惑する)