先日、PS4をノートパソコンでリモートプレイしてみました。
いや~面白かった!こういう新しい技術見られるの楽しいです。
それで、
(´-`).。oO PS3もやれたらいいのにな~
と調べた所、PSPもしくはPS vitaで出来ると知り早速やってみました。PS4のリモートプレイに比べると、少々設定に手間がかかりました。
PS3リモートプレイの準備
PS3のリモートプレイについて
PS3のリモートプレイは、
- インターネット経由
- アクセスポイント経由
の2種類が出来ます。
最終的には、『アクセスポイント経由』でリモートプレイしましたが、この時点では
(´-`).。oO アクセスポイント経由って何だ?
と、理解できていないまま設定をしていました。
最初につまずいたこと
公式サイトの手順通り進めていった所、
PSPをPS3にUSBケーブルで繋いでね
という段階にきました。
(´-`).。oO PSPのUSBケーブル最近見てないな・・・
ケーブルケースの中を探してみても無い!たぶん実家だ!なぜ実家に置いてきた!(´Д⊂グスン
という事で一旦作業中断。どうするかまた考えよう・・・掃除したら出てくるかもしれないし・・・。(どうしてUSBコネクタの形状がいくつもあるんだよ~)
数日経っても良い案は思い浮かばないし、ケーブルは出てきません。そんなある日夢の中で、
PS3のコントローラーはUSBケーブルで繋がってる
同じSONYの製品だから使えるのでは?
という天の声のアドバイスがありました。起きて早速繋いでみたら、
/出来たー!!!\
もう1個ぐらい夢の中で有益な情報が貰えたんですが、それは忘れてしまいました。それにしても夢って不思議ですね。
(´-`).。oO こんな感じで問題の対処法を夢で見られたら、とっても便利
なかなか設定が完了しない
PSPをPS3に繋いで、『機器登録』が出来ました。この後、PS3の方でリモートプレイの設定をしたのですが、まースムーズにいかない。/(^o^)\
リモート起動を有効にするぞー!
/先に[ユーザー]の自動ログイン設定をしておけ!\
/(^o^)\ ギャー!
自動ログイン設定したから、もう一回挑戦するよー!
(^o^) 一応、インターネット経由でも有効にしておくか~
/先にPSNの自動サインインを設定をしておけ!\
/(^o^)\ ギャー!PSNって何だよー!
・・・という感じで、一歩進んで二歩下がってGoogle検索して、ようやく
リモート設定が完了しました。(リモート起動の右に『入』が表示された)
PS3リモートプレイやってみた
PS3は
- 初代PS
- PS3
のゲームソフトが遊べます。(一部PS2も遊べるモデルもある)
▽参考(PS2ソフトが使える型名が載ってます)
私は、PS3ソフトより初代PSソフトをPSPでリモートプレイしたいのです。PSPの小さな画面で初代PSの懐かしいゲームが見られたら・・・!と想像するだけでワクワクします。
ニンテンドースイッチでスーパーファミコンソフトが遊べたらワクワクするように、新しい機器で古いゲームが出来るのがなんか良いんですよね。(趣味)
早速やってみたら、この初代PSのの起動画面がもうたまらない。あーこれだったー!懐かしいー!
好きなゲーム『幻想水滸伝2』。でもこれPSP版もあるので、わざわざリモートでする必要も無い。(手持ちのPSソフトで出来るのは良い)
(´-`).。oO PSP版が無いゲームの方がリモートプレイの感動があるかも
ということで、今度はこちらのソフトを試してみました。
おおおー!PSPサイズ可愛いー!
リモートプレイの感想は、画像はキレイだし、映像の乱れなども無く、問題ありませんでした。順番が前後しますが、接続方法は『アクセスポイント経由』でリモートプレイしました。
↑この『家庭内で接続する』方です。
『インターネット経由』で接続出来なかったので、家庭内にしました。(理由はそれだけ)外出先で遊びたい場合は、『インターネット経由』じゃないと出来ないのでもしやりたくなったらその時考えます。
お使いのネットワーク機器によっては、インターネット経由でリモートプレイが成功しないことがあります。そのときは、次の情報を参考にしてください。
↑こちらの公式サイトを参考にしよう
PS3のソフトだと出来ない!?
初代PSソフトは問題なくリモートプレイ出来ましたが、PS3のソフトでやってみようとしたら、
PS VITAじゃないと出来ません
という様なことが表示され、遊べませんでした。(´Д⊂グスン PS3のソフト全部出来ないのかは不明。でもスペック的にPSPでPS3ソフトは厳しいのかな・・・。
あと、DVDやBDも見ることが出来なかったです。