こういう診断系好きなので、ソーシャルスタイルが一体何なのかわからずに診断してみました。\(^o^)/(やった後で調べました)
結果
この思考表現度って、考えたことをどれぐらい表現できるか?ってことですよね。
-71%って・・・(絶句)
でも心当たりがありすぎて納得。こうしたいのに!というのを相手に伝えるのがとにかく下手なので。
他にも結果には、
- 特徴
- 弱点
- 相性
- このタイプとの付き合い方
などが書かれています。自分だけが結果を見るのもいいけど、周りの人と共有して付き合いの参考にしてもらうとさらに良いかもしれません。
▽私の結果ページはこちら。
結果:http://kazupc.com/s-style/k/result.cgi?rid=699820
▽こちらでソーシャルスタイル診断が出来ます。
ソーシャルスタイル診断
オリジナル性の強い(と思っている)Webサービスを趣味で開発・運営しています。未来へ指定時刻に送信するリマインダーメール、メール送信で家計簿などの記録メール、ソーシャルスタイル診断など。
ソーシャルスタイル診断をもっと知る
正直、これだけ見てもソーシャルスタイル診断がよくわからなかったので、検索して調べてみました。
あなたは何タイプ?コミュニケーション上手になるための4タイプ診断法 | リクナビNEXTジャーナル
こちらのHPがイラスト付きで文章もわかりやすかったです。このページに書かれていたアナリティカルの説明が、
周りから見るといつもマイペース、空気を読まずに淡々と仕事をこなすアナリティカルタイプは職人気質。決められた仕事をきっちりとひとつひとつ終えていくことを好みます。人に振り回されることを嫌いますから、一人でできる仕事を選びがち。人によっては何日も、誰ともしゃべらず黙々と作業するのも苦になりません。
この文章には、本当その通りです・・・という感じです。
終わりに
仕事をする上での役割分担に活かせそうな診断ですね。もしよかったらやってみて下さい。