埼玉西武ライオンズの『サラリーマンナイト』では試合終了後に、選手たちがプレーするフィールドへ入れちゃうんです!入るだけなら子供もOKだけど、野球体験は社会人(男女問わず)限定です。
サラリーマンナイトの始まる時間
試合終了後の選手や監督のインタビューの後、準備ができ次第始まります。↑1枚目の写真は準備してる時のものです。
このイベントは毎回開催されるわけではないので、事前にHPなどでチェックして下さい。
あと、試合が長引いた場合はイベント中止です。
野球体験
- ノック体験
- フライキャッチ体験
- ピッチング体験
が、あるそうです。日によって出来る体験も異なるそうなので事前にチェックを。私の行った日は、ピッチング体験でした。マイグローブを持参されてる方が、たくさんいらっしゃいました。持ってる人は、持参してみてはいかがでしょう?あと、ヒールの靴やサンダルでは参加出来ないので注意。
フィールドに行く前
サラリーマンナイトの準備にそこそこ時間がかかります。のんびり席で待っていたい所ですが、野球体験は先着順なのでやりたい人は早めにフィールドの入り口へ。(もしかしたら、試合終了時間によって体験人数が変わるかも?今回は、結構な人数体験出来ました。)入り口は、内野席の場合フィールドビューシートがある所です。他の座席からはわからない。(´・ω・`)
あと、一度フィールドへ降りたら座席へは戻れないので必ず荷物は全て持って行きましょう。
フィールドからは、大型スクリーンの下を通って球場の外へ出ます。
サラリーマンナイトSTART
フィールド開放!
芝!芝!\( ^ω^)/や、柔らかい!?足元がフワッとしました。
ちなみに注意事項。
ピッチング体験の準備中。白い長机の上に手荷物を置けます。ショッピングカートにボールが入ってるので、一人一球投げることが出来ます。
カメラマンさんがスタンバイしてる!撮影した写真はHPから購入できるそうです。もちろん持参したカメラで友人・知人・家族に撮ってもらうことも可能。(ただ、撮影のためだけにマウンドに近づくことは不可。ピッチング参加者として撮ってあげるのは、大丈夫みたい。)
ピッチング体験に参加しない人は、柵の外から見学・撮影可能。
投げたボールはスタッフさん(キャッチャー)が受けてくれます。参加者が多いので、サクサク進みます。余韻に浸る暇は無いかも?
これだけ並んでますから。ちなみに、対戦相手のチームのファンでも参加出来ます。ユニフォーム着てたってOK。
ベンチ体験
そうそう、この日はベンチ体験もやってました。ライオンズの選手がさっきまで居たベンチに入れちゃいます!ピッチング体験と両方ともは、時間的に無理そう。
人工芝ズームアップ!
こんな間近で見られるなんて!o(´∀`)o今年3月にリニューアルしたばかりなので、とても綺麗でした。(8年ぶりらしい)
球場散歩
半分ぐらいの人は野球体験に参加せずに、芝生の上に座ったりジャンプしたり思い思いに過ごされていました。せっかくフィールドに降りたので、散歩してみます。
歩いてみると、意外と遠くなくて余裕で歩けちゃう距離。上から見てると広いな~って思ったのに。
よく選手がドーン!ってぶつかってボール取る、フェンス。
この眺め。気持ち良い。(^^)
終わりに
後ろ髪ひかれながら、球場の外へ出ました。素敵な企画を開催してくださった、埼玉西武ライオンズに感謝!今回はサラリーマンナイトでしたが、他の企画もあるので興味のある人は是非一度チェックしてみて下さい。
▽試合の感想はこちら

▽チケットの買い方はこちら
