※この記事は『観戦初心者のJリーグ&旅ブログ』に載せた(2014/12/2)ものを加筆・修正しました。
まさかの2週続けてサッカー観戦です。こんなにホイホイサッカー観戦に行くようになるとは、思わなかったなぁ。
観戦前に・・・
試合の時間まで神戸観光してきました。ノープランで駅前の地図を観てどこ行くか考えました。行った中で、相楽園が特に良かったです。土曜なのに空いててのんびり過ごせました。
スタジアム、到着
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
神戸市営地下鉄に乗って「総合運動公園駅」で下車。駅から歩いていけるのでアクセス良かったです。その道も公園内なので歩きやすくていい感じ。
話には聞いてましたが、本当国立競技場にそっくり!屋根はメインスタンドに少しついてるだけなので、雨が降ったらそれ以外の席は濡れます。殆どの席が濡れますね。晴れなら屋根がない分、開放感があって気持ちが良いです。
チケット
今回はスタジアムでチケット購入しました。(いつもはネットで前売り券を買う)理由は、この日限定のお得なチケットがあったからです。通常に買うより安く、ドリンク2本付き!たまに特別なチケットが発売されるので、観戦前にクラブの公式HPを調べてみて下さい。(^^)/
ちなみに席種は『ホーム自由席』。ユニバはゴール裏とバックスタンド(一部は除く)がホーム自由席になります。これだけ広いと席選び放題。私はバックスタンドのホームゴール裏付近で観戦しました。
スタグル
せっかく神戸来たので神戸牛食べました。(混んでたので少し並ぶ)買った後、座席でのんびり座って食べようと移動してる間に冷めてしまい落ち込む・・・。すぐに食べればよかった!味は美味しかったです。
試合開始
ヴィッセル神戸といったら試合前の『神戸讃歌』。この歌を聴く事も楽しみにしてました。あと今回の目当ての一つは、ハーフタイムにTUBEの春畑道哉さんが演奏する『J’s THEME』!こちらも素晴らしかったですが、もっと音量大きい方が良かったな~。そして、演奏の後には花火! 贅沢な時間を過ごせました。
演奏中の神戸ゴール裏
中央にいるのが、春畑さん。
バックスタンドから花火が上がるとの事で、火の粉の心配を少ししましたが全然問題なかったです。たぶんかかるとしたら上段の上のほうぐらいかな??
試合は 神戸3-1清水 でヴィッセル神戸の勝ち。ペドロ・ジュニオール選手がかっこよかったです。試合後にも花火が打ち上がりました!
終わりに
今回は神戸宿泊なので、のんびり帰りました。そんなに混雑していなくてスムーズに電車に乗れました。今度はノエビアスタジアム神戸に行ってみたいです!
▽2014年のサッカー観戦