※この記事は『観戦初心者のJリーグ&旅ブログ』に載せたものを加筆・修正しました。
★2/23の事を思い出しながら12月に書きました。
『FUJI XEROX SUPER CUP 2013』が初の生サッカー観戦でした。なんで行こうかと思ったのかというと、J1とJ2のマスコット大集合(史上初!)が見たいから!
―――ですがサッカー観戦は初めてで、全てがまったくわからない。(@@)
チケットは?
席の種類は?
入り口どこから入るの?
どんな服装で行けば良いの?
などなど、不安要素が多すぎてひたすらネットで調べました。
今となっては、なんでそんなに不安がっていたんだろう? と思いますが、最初はそれぐらいサッカー観戦の壁?のようなものが高かったんです。このブログを作ったのも、サッカー観戦の情報を何か出せたら良いなと思ったからです。私自身、たくさんのブログやHPの情報に助けていただきましたし。感謝感謝ですm(_ _)m
ネットの力を借りて、チケット購入。行き方もなんとなくわかり、服装や防寒対策も出来ました。いざ国立競技場へ!
国立競技場、到着
サンフレッチェ広島も柏レイソルも好きなクラブなので、ホームとアウェイどちらで見ようかな?と少し悩みましたが、国立はホーム側に大型モニターがあるので(珍しい)アウェイ側の方がモニターが見やすそうなのでこちらの席にしました。行って見た感じだと、ホームゴール裏以外ならモニターはどこでも見やすそうでした。
しかし、この選択が思わぬ嬉しい結果になりました・・・。↓
アウェイ側でマスコット写真撮影会開催!
ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ近い!多い!よく見える!と大興奮。生グランパスくん!グランパスくん!(グランパスくん好き)
写真撮影後は、コンコースでも間近にマスコットを見ることが出来ました。でも家に帰ってカメラの画像見たら、はにーとどぐーの写真しか撮ってなかったです。(笑)
生マスコットに喜んで写真撮る事、すっかり忘れてました。ナンテコッタ~
このコンコースのグリーティングでは人気投票上位マスコットがホーム側担当でしたので、
- ホーム側・・・人気上位マスコット近くで見れる!
- アウェイ側・・・マスコット撮影会見れる!
と、両方いいバランスが取れていたと思います。来年以降もあるのかな?その時はまた変わるのかな~。
順番が前後しますが、この日は『NEXT GENERATION MATCH』 という試合もありました。(マスコット撮影会より先です。この試合のハーフタイムに撮影会がありました。)これは、『U-18Jリーグ選抜 対 日本高校サッカー選抜』の試合です。
↑後半始まる前(赤がJリーグ選抜・青が高校選抜)
マスコットだけじゃなくて、これも楽しみな試合でした。しかし1日に2試合続けてみるのはしんどい(疲れる)のでは?と少し不安。しかし、実際2試合観戦してみて全然大丈夫でした。座って見てるだけなので。高校選手権で見た選手が、1つのチームになって一緒に戦うというのはワクワクしますね。((o(´∀`)o))
お昼の時間
フジゼロ杯では『Jクラブグルメ大集合!FUJI XEROX グルメパーク』というものを毎年開催しているそうです。それぞれのスタジアムに行かなければ食べられないスタジアムグルメがここで食べれる!というまさにおいしい企画。HP→今年食べられるスタジアムグルメ一覧
この日はスタグルを楽しむ余裕が無かったので、持参したおにぎりを食べるだけにしました。グルメパークは混んでました。
あと、国立競技場のスタジアムグルメでは『カップラーメン』が有名というのを初めて知りました。次行ったら食べようかな~残ったスープをどうしたら良いかわからないけど。全飲み!?
さてさて、本日のメイン『FUJI XEROX SUPER CUP 2013』。・・・正直、試合前までは名前を覚えている選手が3人しかいませんでした。(´・ω・`)
- 広島の佐藤寿人選手
- 柏のレアンドロ・ドミンゲス選手
- 柏の工藤壮人選手
行く前に予習しようとしましたが、覚えようと思って覚えられるものでは無いですね。試合観戦の積み重ねだと、今になって思います。興味を持って試合を見ていると、自然と選手の名前覚えられますし。
『NEXT GENERATION MATCH』時のアウェイゴール裏
『FUJI XEROX SUPER CUP』試合前のアウェイゴール裏。柏の黄色に!
『NEXT GENERATION MATCH』からガラリと雰囲気が変わりました!写真のスタンドがクラブの色で染まった事や、チャントと呼ばれるサッカーの応援歌・掛け声がスタジアムを響き渡る音のすごさ。ものすごくワクワクしました。
Jリーグにおけるサポーターの存在はかなり大きいですね。
試合の話
佐藤寿人選手のゴールがすごかった・・・!ゴールラインの真横あたりの席だったので、間近で見れて興奮。この後もサッカー観戦を続けていったのは、このシュートを見た事も大きいです。(TVで見るのとは衝撃が全然違いますね)
ゴールした後、広島の選手が何かしてるのはスポンサーの『フジゼロックス』アピールのパフォーマンスです。私は良いパフォーマンスだと思いました。
柏側なのでレイソルを(心の中で)応援していましたが、広島の守備がものすごく安定していました。
結果 広島1-0柏 で広島の勝ち
アウェイS指定で観戦しましたが、普通のリーグ戦とは違うので他クラブのサポーターさんやサッカー好きで来た人もいて普通のリーグ戦より観戦しやすいかも?と思いました。チャント歌ったりとかは無く、応援というより試合を見に来たっていう雰囲気の席でした。(もちろんレイソルサポさんもいました)
あと寒かったので、防寒対策は必要。(`・ω・´) まだ2月だし!震えてる人もいました。
ものすごく良い天気!国立競技場に入った時の、目の前に広がる景色の素晴らしさは是非多くの人に見て欲しいです。(工事前に!)
・・・観戦後しばらくの間、レイソルのチャントが頭から離れませんでした。(@@)~ 特にレアンドロドミンゲスのチャントが、ものすごく記憶に残っています。
▽2013年のサッカー観戦