千葉県柏市の日立台(日立柏サッカー場)へサッカー観戦に行ってきました!ピッチが観客席から近いとは聞いてましたが、想像以上に近くて臨場感半端なかったです。
きっかけ
- 日立台には一度行ってみたかった
- 開幕戦のマリノスが素晴らしかったので見たい
ということで、マリノス戦を日立台で見ることにしました。
チケット選び
こちらの記事に書きましたが、買おうと思った時には『Jリーグチケット』では売り切れでした。ショック!日立台は収容人数が少ないのでチケットが売り切れることがあります。行きたい人は早めに購入したほうが良いです。あと、『Jリーグチケット』が売り切れでも『ローチケ』には残ってたのでそちらで買うのもオススメです。
雨の話
日立台はメインの一部にしか屋根がついていません。
日立柏サッカー場のメインスタンドは、13~14列目あたりから上部分が屋根に覆われておりますが、風向きなどにより、雨が吹き込むこともございます。
という事なので、心配な人はメインスタンドの13~14列より上を購入することをオススメします。ちなみに私は14列目でたまに風で雨が吹き込む程度でした。(屋根の下の席は早く売り切れます!)
スタジアム到着
駅から歩いて行きました。黄色いレイソルサポーターに付いていけばいいやと思ってましたが、全然いなくて焦る。(;^ω^)公式のレイソルロードマップがとってもわかりやすいです。これ見て迷わず行けました。自転車さんを右折まで行ければ大丈夫です!スタジアム近くなれば人も増えますし。
柏駅から1.5kmなので、近くはないけどバスを使うほどではないかな・・・と思う距離。気持ち的には、なかなか着かないな(笑)と思いながら歩きました。心配な人はバスが良いと思います。
もう観客席着いた時、びっくりしましたよ!
近っ!
ここはどこ?本当にJリーグの試合観に来たの?って思うぐらい近すぎてしばらく落ち着かなかったです。(ソワソワしてました)選手の表情まで見えるんですよ。最前列じゃなくて、半分より後ろの席でも。(^^;)すごーい
あとレイソルのサポーターさんは陽気な人が多い気がしました。スタジアムの雰囲気も独特。皆さん楽しそう。試合も2-0で勝利!マリノスの齋藤学選手がレイソル守備陣によって抑えられていたのが印象的でした。柏レイソルの小池選手の試合前のコメント、
「対戦したことはないのでイメージしか湧かないけど、ボールが渡らなければ活躍することはないので、まずはボールを持たせないのが1番最初にやりたいこと。チームが勝つためにしないといけないことは齋藤 学選手を止めることだと思うし、抑えられる自信もあるので、そこは楽しみにしていただければ」
有言実行!めちゃくちゃカッコいいですね!
あと2点目のゴールシーンも良かったです。最後のシュートは決めて欲しかった~!何でハイライトに無いんだろう?(笑)手塚選手のクルッと回るテクニックや(何ていうのかわからない)、細貝萌選手が見れたのも嬉しかったです。完封!ホーム初勝利!
試合後
レイソルのゴール裏でサポーターとの楽しいやり取りがありました。雰囲気も最高でした。
終わりに
帰り、柏駅に向かってレイソルロードを歩いていたらこの号外を貰いました。仕事が早い!こういうの嬉しいですね。見るだけでニヤニヤしてしまう。(笑)