私は映画が好きですが、映画好きと言えるほど好きかと聞かれたら、やや好きぐらいかもしれません。1年間に映画館に行く回数は片手で数えられるぐらいだし、家で見るのも「見たい!」という気にならないとなかなか見ません。1ヶ月に1本見るか見ないか。見る時は5本ぐらい見るけど!
映画自体も見終わった後にいろいろ考えたりするものもあるけど、わりと時間が経つとどんな映画だったか忘れちゃうんですよね。なので「オススメの映画」や「好きな映画」を聞かれると、
どれだろう~~~~~
と結構悩みます。まずは記憶の彼方から見て面白かった映画を引っ張り出す作業をしなければならない。
今まで観たことのある映画のリスト
そんなこともあって、ブログに今まで見た映画のリストを作りました。



これ見れば忘れてしまった映画も思い出せるので便利。10代、20代の頃に見た映画で忘れてしまったものは書けていないので、それだけは仕方がない。
スマホを見ながら映画の話が出来る時は、この一覧を見ながら話したりします。
良いと思う映画が変わってしまう問題
昔見て、とても面白かった映画を10年ぶりぐらいに友人と見たら、
(´-`).。oO あれ、あんまり面白くないな
(´-`).。oO どうして自分はこの映画を面白く思ったんだろう?
と、わからなくなったことがありました。生きてる間に考え方が変わったのか、本筋とは別のないがしろにされた脇役が気になってしまうようになったとか、いろいろ理由はあると思います。
こうなるとオススメ映画って、わりと最近見たものから選ぶのが良いのかな~という気もします。
それとは別に、今までの人生で『面白いと思った映画』という別のくくりにしても面白そうです。20代と30代で選ぶ映画が全然違ったり、どういう基準で選んでいるのか共通点を探すのも面白そうですし。
今まで見た好きな映画
今見たらまた違う感想を持つかも知れませんが、今まで見て「面白かったな」「良かったな」と思った映画をあげてみます。
日本の実写映画
- の・ようなもの
- Love Letter
- トキワ荘の青春
- 八日目の蝉
海外の実写映画
- アンストッパブル
- オーロラの彼方へ
- ニュー・シネマ・パラダイス
- 運動靴と赤い金魚
- きっと、うまくいく
- プライドと偏見
アニメ映画
- 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
- マクロスプラス
- もののけ姫
好きな映画の話
他にもあった気がするけど、結構忘れてしまっています。
何度見ても面白いと思える映画もあれば、1回目が最高で2回目以降は感動が薄れてしまったものもあります。後者の方は何も知らずに見れた時だけ得られる感動ですね。私にとっては、『ニュー・シネマ・パラダイス』が特にそうでした。初めて見た時の感動は忘れられないなぁ。
逆に、『アンストッパブル』『オーロラの彼方へ』は今でも予告見ただけでワクワクするし、予告だけで泣いたりしますからね。
あと戦争映画も良い作品たくさんありますが、辛い気持ちもあるのでなかなか選びにくいですね。良かったけど見るのが辛かったものを人に勧めるかどうか。見て欲しいものもあるけれど。
終わりに
見て良かった映画はたくさんあるけれど、その中からさらに特別なものを選ぶのは少々難しいです。