PR

【旅を楽しむ】旅先のソフトクリームを食べよう!

奈良県ソフトクリーム

日本全国に変わった味のソフトクリームがいろいろありますよね。

ソフトクリームのお取り寄せ・・・はなかなか出来ないし、出来てもカップに入れて冷凍したものを送ってもらえるぐらい。だからこそ、旅行に行ったらその土地ならではのソフトクリームを食べてみたいです。

 

スポンサーリンク

旅先でソフトクリームを食べるようになったきっかけ

初めて、変わり種ソフトクリームを知ったのは、長野市の『味噌ソフトクリーム』でした。

小学生の頃、家族旅行で食べ、そのなんとも言えない味と味噌味のソフトクリームがあるということに、とても衝撃を受けました。

 

それから数年経ち、また家族旅行に行くことになり両親が買ってきた『るるぶ』を一人読んでいたら、『コケモモソフトクリーム』とこれまた聞き慣れないソフトクリームを発見。

 

(´-`).。oO コケモモって何だろう・・・

 

(´-`).。oO コケモモソフトクリームってどんな味がするんだろう・・・

 

と、コケモモソフトクリームのことで頭がいっぱいになりました。そして旅行当日、冬で寒いのに凍えながらコケモモソフトクリームを食べる・・・。この時に、

 

(´-`).。oO 日本にある、いろいろなソフトクリームを食べてみたい!

 

という気持ちがメラメラ芽生え、以降旅先で珍しいソフトクリームを見かけては食べるようになりました。

 

旅先ソフトクリームの2種類の魅力

  • 珍しい味
  • 素材の美味しさ

この2種類があると思います。

 

珍しい味は、その土地の名物や名産をソフトクリームにしちゃったやつです。

ホタテソフトクリーム

例えば、青森県の『ホタテソフトクリーム』。

なんでホタテをソフトクリームにするんだー!という気持ちもありますが、食べてみると絶品でとても美味しい!しかし、一緒に食べた友人には不評だったので好みの差は大きいと思います。それを知るためにも、是非自分の舌で食べてみて欲しいです。

 

素材の美味しさ系は、

  • 牧場のおいしい牛乳
  • ブランド鶏の卵

などを使ったソフトクリームです。純粋に美味しさで楽しませてくれるものです。

特に印象に残ってるのは、熊本県で食べたジャージー牛乳のソフトクリーム。ミルクの味がとにかく美味しくて2つ食べちゃいました。

牛乳の味の良さなら、北海道のソフトクリームの評判もよく聞くのでいつか食べてみたいです。

 

牛乳以外だと、秋田の比内地鶏の卵を使ったソフトクリームを食べたことがあるのですが、正直卵の違いは私にはわかりませんでした・・・。味の違いがわかる人に、ぜひ食べてもらいたい。

 

今まで食べたお気に入りのソフトクリーム

ちゃんと記録しておこうと思っていたのに、忘れてたのでほとんど写真も記録もありません。

\(^o^)/

 

これからはちゃんと付けてみます。とりあえず、今写真がある中でお気に入りなのは『ホタテソフトクリーム』。

ホタテソフトクリーム

青森県青森市の『青森観光物産館アスパム』で食べられました。(2018年)ホタテの味かどうかはわかりませんが、コクのあるソフトクリームで美味しかったです。(コク=ホタテの出汁なのかな?)

 

終わりに

今は新型コロナでなかなか旅行に行けませんが、それなら逆に地元のソフトクリームを食べてみるのも有りかも知れませんね。

 

よく考えてみると、地元のご当地ソフトクリーム食べたこと無い!

 

静岡出身なので、お茶系ソフトクリームはよく見かけるんですが・・・なぜか食べようと思ったことがない・・・。一度ぐらいは食べたかな~・・・記憶にないなぁ。

静岡県で食べられる人気ソフトクリームランキング | SARAH[サラ]
静岡県のソフトクリームは一品単位で120件の口コミ・評価を掲載中!グルã...

こうやって見てみると、いろいろありますね。わさびソフトクリームもあったなー!(食べたこと無い)

 

いつか食べてみたいソフトクリームのメモ

【長野県】桜井甘精堂 甘味屋幾右衛門の『モンブランソフト』

長野駅ビルMIDORI2階にあるお店。ソフトクリームの上に絞り出したモンブランが美味しそう。

MIDORI長野店 / 甘味屋 幾右衛門|店舗案内|信州小布施で栗菓子二百年 桜井甘精堂
北斎と栗の里・信州小布施|MIDORI長野店 / 甘味屋 幾右衛門 甘味処 甘味屋幾右衛門を併設した駅ビル店

(2021年1月にメモ)

【青森県】三内丸山遺跡のレストランの『そふと栗夢(クリーム)』

モンブランみたいに細い絞り出し口から何重にも出たソフトクリーム・・・という見た目もめちゃくちゃ可愛いです。

見た目も味も、モンブランをソフトクリームにした様な感じらしいです。

城ヶ倉観光 | れすとらん 五千年の星 |
株式会社城ヶ倉観光各店舗のホームページです

(2021年1月にメモ)