PR

電子レンジ機能しか無いのに値段が高い『単機能レンジ』を買ってみた(ER-VS23)

ER-VS23

普通、単機能の電子レンジより、オーブンも使える電子レンジの方が値段が高いですが、オーブンレンジよりも値段が高い『電子レンジ』を購入してみました。\(^o^)/

どうしてこれを買うに至ったかは、いろいろ理由はあるのですが、内心

 

(´-`).。oO 温める機能だけでここまでお金を出すかどうか・・・

 

と、すごく迷いました。

どうしてこのレンジを買ったかの理由と、買ってみての感想をつらつら書いてみます。値段は高いけど、デザインも良いし電子レンジ機能しか使わない人には結構良いと思いますよー!

 

スポンサーリンク

この電子レンジを買った理由

長年使ってきた電子レンジが壊れました。

2013年製造なので、おそらく7年使用。庫内が狭いなどの不満点もあったし、7年使ってもう十分なので新しい電子レンジに買い換えることにしました。

 

しかし、うちの電子レンジ置き場は狭い!

 

置けるサイズで電子レンジを選ぶと少ししかありません。今回、購入したい電子レンジの条件は、

  • 電子レンジ置き場に置けるサイズ(20リットル以下/サイズによってはもっと小さい)
  • ターンテーブル無しのフラット庫内
  • 出来れば掃除が楽なやつ
  • 500Wで温めが出来るもの(500W以上だと使えない容器がある為)

この4つです。

2択に絞られる

電子レンジを2日間かけていろいろ調べました。(ヽ´ω`)電子レンジたくさんあって疲れた・・・。

 

それで買えるレンジが2種類に絞れました。

  • うちの置き場に置ける小さい単機能レンジ
  • 後ろ・左右の隙間を空けなくて良い、ちょっと高価なレンジ(オーブンレンジも有り)

 

小さな単機能レンジはサイズ的に問題がなく、値段も1万円ちょい。

隙間を空けなくて良いタイプは、普通の電子レンジだと

左右10cm以上、後方10cm以上、上方は15cm以上あけてください。左右どちらか一方を開放してください。

引用元:https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/er_t16/

この様に、レンジの周りに隙間を空けなければいけないのが、左右背面ピッタリ設置可能で上方だけ空ければOK(レンジによって隙間の制限は異なります)と隙間を極力気にせず設置が出来るものです。

 

この空けるスペースが地味に大変。このスペースのせいで、買えるレンジがその分小さくなってしまいます。

しかし、最近は壁にピッタリつけて設置したいという要望もあるらしく、ちょっと高いレンジ(オーブンレンジ)の一部の商品は隙間無し、もしくは少しの隙間で置けるものもあります。

 

隙間を十分に空けて小さなレンジを買うか、

隙間を空けなくて良い大きめの値段の高いレンジを買うか、

 

どっちにする!?/(^o^)\

 

それで、後者の隙間を空けなくて良い(レンジ上部だけ10cm以上空ければOK)、東芝のER-VS23という単機能レンジを購入することに決めました。

 

買ってみての感想

ER-VS23

単機能レンジにしては重い約14kg。箱も高さがあるので、持ちにくくて(腕の長さが足りない)ヒィヒィ言いながら運びました。

ER-VS23

レンジ上部に、レンジ内の空気が出てきそうな部分があります。このおかげで、後ろ・左右をくっつけてOK、上部だけ10cm以上空けて設置ということが出来るのですね。

普通はレンジの左右とか後ろにこういう部分がありますよね。

ER-VS23

デザインはシンプルでオシャレだと思います。ちなみに色は白と黒の2色あります。

開封した後は、

  1. レンジ台に載せて
  2. アースを取り付けて
  3. コンセント挿して

設置完了!左右隙間空けなくても良いと言っても、狭すぎると設置する時苦労するかもしれません。手が抜けないとか、そもそも手が入らないとか!

ER-VS23

このサイズのレンジにしては、庫内がとても広いです。間口38.7cm!!『レンジでパスタを茹でる容器』も余裕で入りました。壊れたレンジはこれすら入らなくって、本当狭かったので嬉しいです。

あと、普通『操作ボタンがある部分の奥のスペース』には入れられないのに、このレンジはボタン部分がレンジのドア部分に付いてるので、これだけ広く庫内を使えます。

使ってみての感想

ER-VS23

↑設置した状態。本当ギリギリ!\(^o^)/ 地震が怖いので、後々対策します。

 

単機能レンジなので、ボタンがシンプルで使いやすいです。基本、

  • 食べ物を温める
  • 飲み物を温める
  • 解凍する

これだけ!

 

まだ数回しか使っていないので、使った感想はのちのち追記していきますが、今の所『温めムラ』も特に気にならないですし普通に良いレンジです。オーブン機能はいらないけど、電子レンジ機能は優秀なのが良い!っていう人には合うと思います。

このレンジの良い所

1000Wで温められる(最大2分間だけ)

急いで温めたい時に便利。(ただし、1000Wに対応していない容器に気をつける!)

一度に2皿温められる

お皿のサイズによるけど、間口が38.7cmあるので一度に2つ温める事も出来ますね。庫内の奥行きも約30cmあるので、結構広いです。(総庫内容量23L)

好きな温度に温められる

『お好み温度ボタン』を押すと、食材を好きな温度に温めることが出来ます。

バターを溶かしたり、アイスクリームを少し柔らかくして食べやすくする(-10℃~0℃に設定すると良いらしい)のにも使えるし、単純に『熱め』や『ぬるめ』に温めたい時にも使えそう。

飲み物は『お好み温度』で温めるのはダメ。
庫内の照明がオシャレ

ER-VS23

退廃的な感じ(伝わるでしょうか・・・)がしてなんとも素敵な庫内照明だと思います。妖しい感じとも言いますか、私はかなり好きです。(笑)ここに惹かれたのは予想外。

庫内の掃除が楽そう

ER-VS23

庫内の右側に『照明用の穴』がある以外付いてるものが何も無いので(凸凹してるだけ)、拭き掃除が楽です。むき出しの蛍光灯とか、そういうのまったく無し。天井はフラットです。

ボタンが少なくてシンプル

出来る機能が少ないせいもありますが、ボタンがシンプルでごちゃごちゃしてないのが良いです。見た目も良いし、使う時わかりやすい。押しづらさなども無かったです。

 

このレンジの気になる点

重い(約14kg)

人によってはホイホイ移動するのに大変な重さだと思います。棚の耐久重量によっては気になる。

開封したての臭いがする

新しい家電の臭いがしました。食材を入れる場所として、あまり良い臭いでは無いので早めに無くなって欲しいです。気になる人は、少し放置してから使ったほうが良いかもしれません。

表示部が『オレンジ』じゃない方が好き

ER-VS23

これは単に好みの問題ですが、全体的にシックでオシャレなデザインなのに表示部のオレンジ色が強烈で目立つのが気になります。ただ、オレンジの表示部はすごく見やすいんですよね。レンジから5mぐらい離れても、残り何分か見えますし。

東芝の他のレンジの紹介ページでも、オレンジバックライト液晶は見やすいぞ!と書かれてました。

 

注意事項

ER-VS23

レンジ上部に貼られてた注意事項。

個人的に気になったこと・メモしておきたいことは、

庫内に付着した油・食品カス・水滴などは放置しない。調理後、庫内が冷めてから必ずふき取り、とびらを開けて乾燥させてください。

今まで使ってたレンジは水滴を放置して錆びさせてしまったので、今後は気をつけたいです。

気密性を高めているため、庫内に水がたまることがあります。

普通のレンジより溜まりやすいのかな?

レンジ用のフキンを掛ける場所を作りたいですね。今の所レンジの取っ手部分に引っ掛けてあるけど、見た目が良くないな~。それか、見た目の良いフキンを引っ掛けるか・・・。

テレビ・ラジオ・アンテナ線から4m以上離す

画像や音声が乱れる原因になるからだそうですが、そんなに離すのですね。これらは近くに無いので、今の所は問題なし。

電子レンジのファンが続く

加熱が終了した後も冷却ファンの動作音が続くことがあるそうです。これは他のレンジでもあります。「温め終わったのにファンの音がする!故障だ!」と言う人もいるそうなので貼られたものだと思います。知らないとそう思っちゃうかもしれませんね。

 

終わりに

ER-VS23

箱の上の注意書きの絵が可愛かった。

「同じ値段出せばオーブン機能付きのレンジが買えるし、オーブンがあれば便利だろうな~」と迷いましたが、前回買ったオーブンレンジで『オーブン機能』使って無いんですよね。\(^o^)/

それなら、ほぼ毎日使うレンジ機能が優秀な子の方が良いんじゃない!?生活の質が上がるかもよ!何より、そこまでの値段がする機能を試しに使ってみたいという好奇心が勝りました。

あとですね、今回レンジ置き場の狭さでレンジ探しに苦労したので、狭いスペースに置けるレンジを作ってくださった東芝さんに感謝したい・・・という気持ちがありました。

 

やっぱり値段が高いので、他のレンジよりは売れない気がします。わからんけど。

それで、「省スペースで隙間なしレンジ作っても企業に旨味はないな~」という流れになってしまったら悲しいですし、「こういうレンジの需要もあるよ!」というのを消費者側からもアピールしたいです。

もし私のように、置けるスペースが狭くて、レンジ機能しか使わない人がいたら購入の候補にこちらのレンジを入れてみてはいかがでしょうか?