樹氷と言ったら山形が有名ですが、宮城でも見れるので行ってきました。(東北の他の県でも樹氷はありますが、観光としてやってる所はそんなに無いそうです。)
行った所
すみかわスノーパーク
宮城県の遠刈田温泉近くにあります。樹氷の他にも、スキーやスノボ、ソリやスノートレッキングが楽しめます。
電話で樹氷ツアーの予約をして、当日ツアーの30分前に行きました。受付で予約の確認と料金を払って、チケットと交換。チケットには自分が乗る雪上車の番号が書かれてました。
後は出発時間までトイレ行ったり食事やお茶を飲んだり、あと靴を長靴に履き替えたりして過ごしました。
これはレンタルの長靴。膝下ぐらいまでの長さが有るので安心。(^^)
出発時間近くなったので、雪上車(ワイルドモンスター号)へ移動しました。雪上車が2種類あって、1つは普通の雪上車。もう1つはグランクラス!
普通の雪上車はすっごい狭いので、背が高かったり体格が大きい人はグランクラスの方がいいかも。
でもガイドさんが言ってたんですが、「雪上車乗るなら、乗り心地の悪いこっちだろ!」と。(笑)乗り心地の良いワイルドモンスターなんてツマラナイ。( ´∀`)/
戦車の次に乗り心地の悪い乗り物だそうです。せっかくならこっち乗ってみましょう~♪(悪魔の囁き)ただ、45分間×往復乗るので心配な人はグランクラスが良いと思います。
私はもし次があっても(乗り心地の悪い)雪上車の方乗ります。窮屈だけど、なんか面白いんですよね。
出発!
スケジュールは45分かけて樹氷のある所へ行って、10分樹氷を見て、また45分かけて帰ります。10分!短い!って思うかもしれませんが、樹氷が有る所寒いので10分が限界だそうです。(^O^;)
往復の移動時間はガイドさんがいろいろ話をしてくれたり、クイズを出してくれたり(ガイドさんによってだいぶ違うらしい)90分もガイドするって大変そうだな~と思いました。飽きずに時間を楽しませてくれて感謝です。
外の景色を楽しみながら、あっという間じゃなかったけど(笑)樹氷のある所へ着きました。
到着
写真は暗いですが、空も辺り一面真っ白でした。(寒いのでピントも合わせずひたすらシャッター押してたらこんな写真に^^;)
晴れた日の樹氷の写真を見たことがある人もいると思いますが、ガイドさん曰く青空が見れる確率は10%だそうです。
雪上車に付いてた温度計では-5度ぐらいだったかな?
エビの尻尾もちゃんと確認できました。
スノーモンスターっぽい写真も。山形の樹氷のほうがモコモコした感じですよね。宮城はシャープな感じ?
モコモコしたやつもいました。(^^)
樹氷の他には雪がふっかふっかだったので歩いて足跡つけたり、ワチャワチャ遊びながら過ごしました。
歩いてたら足がズボッとヒザ上ぐらいまでハマった場所があったんですが、足を引っこ抜いたら枝が・・・!もしかして雪の下にも木があるの!?真相は謎です。(@@)
終わりに
戻ってすぐレストランでラーメン食べました。美味しかったです!
▽翌日はキツネ村に行きました。
