PR

【感想】ジャンプ展VOL.2(90年代)「なにもかもが懐かしい」

ジャンプ展招待状

運良く読者内覧会に当選したので、会期前の3/17に六本木の森アーツセンターギャラリーに行って見てきました。((((っ・ω・)っ ブーン

 

スポンサーリンク

これから行く予定の人へ

90年代のジャンプが好きな人は楽しめると思います。

ただ、1作品だけ好き!という人は作品によっては「展示これだけ!?」と思われるかも知れません。(特に珍遊記)

 

感想

六本木駅へ

ジャンプ展90年代地下鉄

地下鉄に乗って、いざ六本木駅へ!途中の駅で早速ジャンプ展の広告を発見!(六本木駅にもありました)

ジャンプ図書館

六本木駅から行く途中にジャンプのマークがあったので、

( ^ω^)「会場ここか~」

と、うっかり入場しそうになりましたが、ここはジャンプ図書館。

ちなみに、17日の15時頃は全然混んでなかったです。

チケット売り場

他のチケット売り場が大行列。

ジャンプ展の内覧会は取扱箇所がチケット売り場の1箇所しかありませんでしたが、空いてたのですぐに対応してもらえました。会期始まったら、他の入場券の列もあるし、すごく混雑しそうです。

当選ハガキを渡して、チケットと交換してエレベーターで会場へむかいます。

ジャンプ展マップ

△エレベーター待合室にあった、会場MAP

会場到着

ジャンプ展読者内覧会

会場に入る前に、コインロッカーに荷物を預けるべきでした。(´Д⊂グスン

私は預けないで会場入ったせいで、鑑賞中は『リュックを前にしなければいけない』というルールと、『予想より長居した(2時間ぐらい)』せいで会場出た時は疲れてヘロヘロになってました。

撮影スポット

ジャンプ展90年代

撮影OKな場所は少しだけですが、ありました。これは、一番売れたジャンプ(巨大)。

ジャンプ展90年代

上の方には漫画が。後で写真を拡大して楽しむ予定。

ジャンプ展90年代

そして、展示スペース出口の巨大ジャンプ。

ジャンプ展90年代

空いてたので、自分の好きな作品をアップで撮影。封神演義・ライジングインパクト・ホイッスル!・明稜帝・ぬ~べ~・・・大好きでした。

ジャンプ展90年代

あと、作者のコメント。直筆のサインやイラストも描かれてました。

ジャンプ展90年代

かわいい!!

記念品?

ジャンプ展90年代粗品

最後にグッズ売り場入り口で記念品(?粗品)をいただきました。何が入ってるのか、ワクワクします。

グッズ売り場

ジャンプ展90年代グッズ

混んでるし、種類も多いので、ジャンプ展HPで事前に目星付けてから行くことをオススメします。

この日はカードが人気でほとんど残ってなかったです。レジ前に並ぶスペースが広々と用意されてたのが良いなと思いました。

▽グッズの感想はこちら

ジャンプ展VOL.2(90年代)で買ったグッズ
こんなグッズ買ってきたよーという紹介と感想です。

 

 

展示についての感想

人気のある展示とそうでない展示の差がある

人気のある作品の展示スペースは混みます。並びます。

逆にすっごく空いてる場所もあるので、その作品が好きな人は存分に楽しめると思います。

私が行った日は、

  • 幽☆遊☆白書
  • スラムダンク
  • 遊戯王

が混んでました。

見開きページの原画の迫力!

見開きページの大きな原稿は生で見ると迫力ありました。特に印象に残ってるのが、

  • ろくでなしBLUES
  • みどりのマキバオー

マキバオーはアニメでしか見たことが無いので、原作読みたくなりました。レースの臨場感というか迫力が、ストーリーわからなくても見てて熱くなりました。

生カラー原稿、すごい!

こちらも生原稿ならではですね。

  • I”s
  • 封神演義

が印象に残ってます。I”sのカラーは本当すごい!封神は綺麗!

アニメのオープニング

アニメ化された作品は(全てでは無いですが)モニターでオープニングアニメーションが見られました。

 

どれも懐かしい!!( ;∀;)

 

特にこち亀は、たくさんあるオープニングから『葛飾ラプソディー』を選んでいたのが、とても嬉しかったです。いい歌~。

目当ての作品があったけど

90年代のジャンプ作品は好きなものばっかりなので、初めから最後まで楽しめました。特に好きな作品はガン見して目に焼き付けました。( ˘ω˘)

 

終わりに

ジャンプ展90年代カフェ

この後、ジャンプカフェで少し休んでから帰りました。とにかく懐かしかったですし、なかなか見れない貴重な原画を見ることが出来て嬉しかったです。

 

▽カフェの感想はこちら

ジャンプ展の『JUMP 90’s CAFE』で一休み
ジャンプ展Vol.2(90年代)を2時間以上見て回ったので、カフェで休憩しながらコラボメニューを楽しみました。(^^)