大分銀行 赤レンガ館
『あの場所』に行く前に、ちょっと夜の大分をお散歩します。
今日は水曜日なので銀行内のテナントはお休み。(大分県産の物を販売してるそうです。そういうの大好き!)昼間も素敵でしたが、夜のライトアップした姿も良いですね。
あと大分銀行はマイメロちゃんをキャラクターに使ってて羨ましいです。教育ローンのポスターは黒縁メガネかけたマイメロちゃんなんですよ。駅にあったATMもマイメロちゃんだし、本当羨ましい!!
さて次は、昨日の昼間見に行ったあの城の夜の姿を見に行きます。
府内城
おお!なんか光ってる!!
おおー、この形は!!!(゚∀゚)
光る府内城ー!(の仮想天守)
BEFORE
AFTER
クリスタル・ガラスで作ったお城のようにも見えて可愛かったです。こういうのも面白いですね!ちなみにいつまでやってるか未定だそうなので、興味ある人はお早めに。
参考:【大分市】府内城仮想天守のイルミネーションが復活!点灯期間は未定…青白く輝く府内城を見られるのは、今だけ!かも!? | 号外NET -大分-
アートプラザ
こちらは昼間行き忘れた、アートプラザ。(府内城の隣)上部に四角が2つあるのが、北九州市立美術館を思い出させますね。こちらも同じ磯崎新さんの設計した建物です。入り口周辺は夜10時まで見れたので入って眺めてきました。(磯崎新建築展示室は午後6時までなので、また次回。)
この後もまた、大分市内を散策して大分駅に到着。あれ?大分駅の上に赤い建物があるけど何だろう??すごく気になったので、行くことにしました。(近くまで行けるのかな?)
シティ屋上ひろば
これは行けそうな感じ!
下から見た赤い建物の正体はこちらでしたが、これは何???あと、カップルやグループで来てる人が何組もいて、ボッチ気まずい!
足元を見るとレールがあります。さらに先に進むと、
鉄道神社!?!?
駅ビルの屋上にこんな世界が広がっているとは、驚きました。
昼間来れば、お食事どころでこういったものが食べられる様です。
この線路、結構しっかりした作りに見えました。どんな電車が走るんだろう?デパートなどの屋上遊園地は今ではとても減ってしまったけど、こうやって形を変えてまた出来たら良いなぁ。
CITY SPAてんくう
さっき書いた『あの場所』とは温泉のことです。やっぱり大分来たなら、温泉に入りたいー!
『CITY SPAてんくう』はビルの19階~21階にある、入浴施設です。(天然温泉も有り)『屋上ひろば』から『CITY SPAてんくう』のある建物へ行けたので、そこからエレベーターで上へ上へとあがり、温泉に入ってきました。
▽CITY SPAてんくうの感想はこちら

大分駅前の『あたみ温泉』という銭湯とどちらにするか迷いました。どちらも違う魅力があって良いですよね。
夜の大分県立美術館
少し散歩しながらホテルに帰りました。昼間行った大分県立美術館のライトアップ、キレイでした。
最後に、朝通った歩道橋の写真を。夜だとまた雰囲気違いますね。
終わりに
大分駅周辺の街中にゴミ箱があり、便利でした。だから街がキレイなのかな?今日の歩数は19740歩。旅行も明日で最終日です。
▽5日目(最終日)はこちら
