名古屋駅すぐ!という立地の良さもさることながら、上映作品のチョイスや映画館自体にとても魅力を感じました。
アクセス
名古屋駅から歩いて2分。近い!アクセス良すぎです。(^^)♪
営業時間
これはわかりません。HPを見ても見つけられませんでした。私が見逃しただけ?(^^;)
シネマスコーレは公開される映画の整理券を当日の朝から配布しております。
とのことですが、この朝が何時のことかわかりません。私は10時少し前に行きましたが既に開いてましたし、1回目の10時20分~の映画のお客さんがもう座席に座ってました。
館内
※上図、間違いがあったらごめんなさい。
ものすごくコンパクトな映画館。パイプ椅子の席もありました。壁のそばは落ち着くかも。
劇場窓口で映画料金を支払う(もしくは前売り券を渡す)と、チラシを沢山貰えます。ライブハウスに行った時、チラシを渡されるのと同じような感じ。
初めてだったので少し驚きましたが、上映までにそのチラシを眺めてたら「今度はこの映画見たいな~」と思う作品がチラホラ。これはリピーターになりますね。(笑)また来たくなっちゃう。
△貰ったチラシ
『入れ替え制』なので見終わった後、外に出たら次の映画のお客さんがたくさんいました。
前売り券
シネマスコーレと名古屋市内のプレイガイドで販売されています。
私は映画上映日に名古屋へ行ったので前売り券は諦めてましたが、栄駅地下街のプレイガイドで購入出来ました。普通に買うより安いのも魅力ですが、その映画のイラストや写真が印刷されたチケットって特別で嬉しいですよね。
終わりに
映画を見に来てる人たちのマナーも良く、作品を十分楽しめました。面白い映画を定期的にチェックしなくても、ここに通えば良い作品に出会えそう、そんな映画館でした。
追記2018/1/27
シネマスコーレの副支配人のドキュメンタリー映画が作られたそうです!